2024-12-15
【報告】主催:ファミリーデイキャンプ(12月)

【活動報告】
今回のファミリーデイキャンプは6家族20名のみなさんが参加され、クリスマスにちなんだ活動を行いました。

【クリスマスオーナメントづくり】
①スワッグづくり
スワッグとは、植物をおしゃれに束ねた壁掛けの飾りです。
最初に、自然の家敷地内での材料集めに出掛けました。赤や白の実がついたものや緑の葉の枝木、木の実などを散策しながら集めました。子どもたちは、剪定ばざみで枝木を摘むのも楽しかったようです。
次に、製作に取り掛かりました。集めた材料を細いワイヤ―で束ねていきます。最後はクリスマスらしい飾りやリボンをあしらって仕上げました。余った材料で自分用のスワッグやオリジナルの飾りも作りました。



②まつぼっツリーづくり
昼食後は、ダイオウマツを使ったクリスマスツリーを製作しました。ビーズやスパンコール、モールや綿で飾りつけをしていきました。ピンセットを使っての細かい作業でしたが、親子で集中して取り組みました。
スワッグ、まつぼっツリーどちらも素敵な作品になりました。


【ちょっとだけケーキデコレーション】
カステラをホイップクリームやチョコレート菓子などでデコレーションして、ミニケーキとしていただきました。


製作中心でしたが、子どもたちも興味を持って取り組めたクリスマス気分な一日でした。
次回は年明けの開催です。寒さに負けない活動を準備して、みなさんをお待ちしています。来年も由加山でお会いしましょう!

関連記事