人と出会い 自然と交わり 生きる力の育つところ
2025-06-25

【報告】主催:ファミリーデイキャンプ(5月)

1年ぶりのファミリーデイキャンプでのうどん作りです!
今回もたくさんの方がお申し込みくださり、キャンセル待ちになるほどでした。

【開会】
職員・リーダーの紹介と、参加の方、全体でゲームをして交流しました。

【うどん作り】
8つのグループに分かれ、材料の粉や水などを量ってうどん作り開始!
まずは、粉と塩をなじませて、水を加えながらこねていきます。体重をかけてこね、疲れたら交代しながら生地を完成させました。


次にコシを出すために、生地を踏んでいきます。おうちの人やグループの友達と、
20分踏み続けました。


いよいよ、麺板と麺棒を使って、生地の厚みが3mmになるように延ばします。

そして、麺切り包丁で生地を切ります。3mmを目安に切りますが、さまざまな厚みの麺に仕上がりました。これは手作りの良さですね。ゆで上がりが楽しみです。

でき上がったうどんには、持参した具材をのせていただきます!自分たちでうった麺は絶品!
思ったよりも簡単で家でもやってみたいとの感想がありました。

【ウグイス笛作り】
天気も良くウグイスの声が聞こえるなか、ヤダケを使ったウグイス笛を作りました。子どもたちはもちろん、大人の方にも大好評でした。上手にふけるようになったかな?

来月は、今年度最初の1泊2日ファミリーキャンプです!皆さんと由加山でお会いできることを楽しみにしています。

関連記事